もりたカイロプラクティックでは、小学校高学年以上のお子さまから施術しております。来院のきっかけは、大きく2つに分けられます。
- 体の歪み・ねこ背の改善
- スポーツで傷めた後や、予防としてのメンテナンス
1.体の歪み・ねこ背の改善
成長期にあるお子さまの体は、成人に比べて柔軟性に富んでいます。そのぶん、歪みやねこ背が癖づきやすいともいえます。特に現代はその誘因だらけといっていいでしょう。
- 学校や塾での長時間に及ぶ勉強姿勢
- 重すぎる通学カバン
- スマホやゲーム機での悪い姿勢
- 運動不足からくる筋力やバランス力の低下
などです。
歪みやねこ背があると、筋肉・関節は子どもでも硬くなります。硬さが慢性化することで、さらに悪い姿勢が定着し、時間が経つほど治りにくくなります。
しかしながら、癖がつきやすいということは、逆にいえば、良い方向にも変えやすいということです。事実、施術してその回復力に驚かされることもしばしばです。


当院では、歪みやねこ背の原因となっている筋肉・関節の硬さを取り除くだけでなく、正しい姿勢のとり方や、簡単にできる体操法などを丁寧に指導いたします。
それらは、学校での勉強以上に、一生の宝となることでしょう。
2.スポーツで傷めた後や、予防としてのメンテナンス
10代は、勉強と同時に運動も熱心に行う時期です。それだけケガや故障もつきものといえます。近年、若年者のスポーツのあり方が見直されつつあり、強豪校でも休日を取り入れるように変わってきていることは望ましいことです。とはいえ、根性論も根強く、無理をして練習やレッスンを続けて悪化させてしまうことも少なくありません。
突発的なケガ、たとえば捻挫・脱臼・打撲・腱損傷・肉離れなどの疑いのあるものは、まずは病院を受診してください。腫れや熱感がある場合も同様です。
当院の施術が向いていると思われるのは、病院で治療を続けても経過が芳しくない場合や、痛みが慢性化している場合です。
特に当院では筋肉の施術を得意としています(参照:「トリガーポイントセラピー」)。筋肉からくる痛みを改善するには、手技がもっとも適しています。また、筋肉を軟らかく良い状態に保つことで、パフォーマンスを上げられるだけでなく、故障を未然に防ぐこともできます。
当院に通って来られるお子さまのスポーツは、たとえば以下のようなものです。
- バレエ(腰痛や大腿部痛、股関節の柔軟性改善、歪み改善など)
- 野球(肩・肘の痛み、腰痛など)
- 剣道(腰痛、背部痛、大腿・下腿部痛など)
- バドミントン(手首痛、大腿部痛、腰痛など)
- テニス(腰痛、大腿部痛など)
- サッカー(腰痛、股関節痛、膝痛など)
- バレーボール(腰痛、大腿・下腿部痛、肘痛など)
- 陸上(腰痛、大腿・下腿部痛など)
- 器械体操(腰痛、下腿部痛、肩痛など)
- バスケットボール(肩痛、腰痛など)
当院では施術で筋肉・関節を柔軟にするだけでなく、体の動かし方の基本をマスターしてもらう指導にも力を入れています。特に、姿勢や歩き方を重視します。
スポーツ強豪校の選手でも、歩き方がガタガタであることが多いです。良い歩きができなければ、良い走りはできません。お子さんたちに聞いてみると、コーチからの技術指導はあっても、そのような体の使い方の基本指導はあまり無いようです。
◆お問い合わせはこちらからどうぞ
→ 「お問い合わせフォーム」