A.苦手な方には別の方法で代替いたします。
カイロプラクティックでは、関節の音がなる「アジャストメント」と呼ばれる手技が特徴的です。
あのボキボキ音は骨同士がぶつかる音ではなく、関節内の「気泡がはじける音」です。
よく「ずれていたところを入れました」などと表現する手技療法家もいますが、当院ではそのような捉え方はしておりません。(背骨がそんなにずれたり、はまったりするとしたら、大変なことです)
そうではなく、つぎのような効果を狙って行っています。
- 関節可動域の改善
- 疼痛の緩和
- 筋緊張の緩和など
ただし、
- ボキボキ音が苦手な方
- ご高齢の方
- 骨粗鬆症のある方
- その他行わないほうがよい、必要がないと私が判断した方
には行いません。
実際、行わないケースも多く、約半数の方には行っておりません。
問診時にお伺いしますので、音が苦手な方は遠慮なくおっしゃってください。別の方法で代替いたします。