ブログ 鍛えるなら背中・脚【抗重力筋】とは? きれいな姿勢を維持していくポイントは、「抗重力筋」と呼ばれる筋肉を衰えさせないことです。抗重力筋はおもに背中や脚の筋肉。腕や腹部以上に、背中や脚を意識的に鍛えたいですね。 大事なのは背中・脚 本日の『今日の一句』は「鍛えるなら腕・腹よりも脚... 2024.09.25 ブログ
ブログ 鍛える前にほぐす 「痛む←弱いから←鍛える」 この図式はわかりやすいのですが短絡的に過ぎます。 この考えだと、 膝が痛い→大腿部のトレ 腰が痛い→腹筋・背筋トレ 股関節が痛い→殿部・内転筋のトレ といった病院でよく行われる指導につながります。 理屈は正しくて... 2024.08.07 ブログ
ブログ フォームローラーで「ハムストリング」を鍛える フォームローラーで筋トレシリーズ第二弾は、「ハムストリング」のトレーニングです。 ハムストリングとは「もも裏」の筋肉のこと。 脚力を支える大切な部分ですね。 ここもフォームローラーを使って鍛えることができますよ。 地味に見えますが、けっこう... 2024.05.22 ブログ
ブログ フォームローラーで体幹トレーニング 【ぷるぷる系筋トレ】 フォームローラー持ってるひと、多いですよね。 あれば、これやってみてください。 腕立て伏せの姿勢で片手をローラーに置き反対の手は横に伸ばす そのまま10秒キープ 思ったよりキツいですよ〜 ※注意※ ケガにはくれぐれも気... 2024.05.20 ブログ
ブログ 手軽にできる!バランスボール筋トレ8選 「バランスボール、持ってるはずだけど押し入れの奥に…」っていうひと多いですね。眠らせるのはもったいない!使い方しだいで、筋トレマシーンに早変わりしますよ。今回は、手軽にできる【バランスボール筋トレ8選】をご紹介します。レッツ、チャレンジ! 2024.03.02 ブログ
ブログ 続・立ち仕事中にこっそりできる筋トレ3選【接客業の人必見】 立ち仕事中に体を鍛えることができたらいいのに…というひとのために、おすすめの筋トレを3つご紹介します。どれも簡単にこっそりできるものばかりですが、習慣づけることで姿勢が良くなり、お客様からの好感度が上がること間違いなしです。 2023.10.21 ブログ
ブログ 肩こりに悩む女性におすすめなダンベル運動4選 「筋トレを始めてから、肩こりに悩むことが少なくなりました」 女性の患者さんからこういう声を聞くことがよくあります。 逆に、それだけ女性の肩こりは筋力不足が原因になっている、ともいえそうです。 筋トレといわれてもキツいのはいやだし、ジムに通う... 2023.10.15 ブログ
ブログ 「鍛える」の落とし穴 【筋肉の役割】 筋肉の役割は「収縮」すること。 「収縮」する力が「筋力」。 硬く縮こまった筋肉は「収縮」できない 。つまり「筋力」を発揮できない 。 その状態で筋トレしても疲労するだけ。 まずはふわっとした状態に戻してあげること 。ほぐす、... 2023.06.06 ブログ
ブログ リングダンベルを使った運動の何が良いのか? もりたカイロプラクティックでは、リングダンベル(ウォーキングダンベル)を使った運動をよくご指導しています。 リングダンベル たとえば、次のような運動です。動画をご覧ください。 ダンベル回し ダンベルブランコ これらの運動を、なぜおすすめする... 2022.11.08 ブログ
ブログ バランスボールを使って股関節を動かしておく 変形性股関節症などで股関節に痛みがあるひとは、病院で筋力トレーニングを指導されることが多いようです。 よくあるのは、横向きに寝た状態から脚を横に上げる運動↓。 これは、中殿筋という殿部の筋肉を強化するトレーニングです。 中殿筋は大切ですし、... 2022.10.18 ブログ
ブログ バランスボールを使った「おんぶランジ」 以前も書いたのですが、動画を作り直しましたので、再度ご紹介します。 「おんぶランジ」、バランスボールをおんぶして、ツイストしながらランジする。 動きも名前も気に入っています(笑) 効果としては、つぎのような点が挙げられます。 ボールをおんぶ... 2022.09.18 ブログ
ブログ 肩こりに悩む女性にはプチ筋トレがおすすめ 私は積極的に「筋トレ」をすすめることはないのですが、それでも、肩こりに悩む女性には筋トレ、それも「プチ筋トレ」をおすすめすることがあります。 というのも、「ジムなどに通い始めたら肩こりが改善された」という声を、幾人もの女性から聞いているから... 2022.07.26 ブログ
ブログ ワッサーマンの歯車 この図は、「ワッサーマンの歯車」と呼ばれるものです。 からだが、酸素を取り込んで二酸化炭素を排出する、その過程を図式化しています。 シンプルですが、からだの仕組みを理解する上で、とてもためになります。 わたしたちのからだが「運動」するときに... 2021.11.04 ブログ
ブログ 開く話 いっとき、「開脚ベター」という言葉が流行った。 股関節を左右に大きく開き、お腹からベターと前屈する“開脚前屈”だ。 これは、だれしも憧れる。 わたしもその一人だが、恥ずかしながらまったくダメだ。 前屈は得意なのに、開脚が苦手なのだ。 こうい... 2021.07.05 ブログ
ブログ おじさんのためのストレッチ(5)「猫背矯正」 「歳を取って背が縮んできた」とは、よく聞く弁。 年齢とともに猫背が進んでしまうんですね。 若いときに比べて、からだの水分は少なくなってきます。 すると、もともと水分の多い組織である椎間板がちびやすくなり、ますます猫背が進行します。 これをく... 2021.05.19 ブログ