健康法

ブログ

ポールウォーキングで脳を活性化する

『月刊スポーツメディスン9・10月号(2021)』(ブックハウス・エイチディ)に、ポールウォーキングに関する興味深い記事が載っていたのでご紹介します。 記事は、宮下充正先生(一般社団法人身体運動科学研究ネットワーク代表理事、東京大学名誉教授...
ブログ

『養生訓』より「常あり、変あり」

最近、『養生訓』(貝原益軒/講談社学術文庫)を引っ張り出して読み直しています。 以前は現代語訳で読んだのですが、今回は原文で読んでいます。原文のほうが格調高く、ストンと腑に落ちます。江戸期の文章とはいえ、それほど難しくはありません。 今回は...
ブログ

おじさんのためのストレッチ(10)「ふくらはぎ2」

シリーズ10回目は、前回に続いて「ふくらはぎ」のストレッチです。 「第二の心臓」である「ふくらはぎ」、硬くならないよう日頃からしっかりストレッチしておきたいですね。 壁に手をついて伸ばすやり方はよく知られていますが、そこにちょっと“ひとひね...
ブログ

お部屋でかんたんにできる!『1分間その場足踏み』で温まろう

「今年は寒いね~」 この冬は、お客様からもそんな声をよく聞きます。 たしかに、例年とは冷え方が違う気がしますね。 そんな冬だからこそ、しっかりからだを動かしておきたいもの。 そこでおすすめしたいのが、 『1分間その場足踏み』です。 以前にも...
ブログ

スキップの意外な効果【おとなこそ、やろう】

こんにちは、院長もりたです。 突然ですが、最近、スキップしましたか? 「いつ、やったかなあ?」 「子どものころ以来、何十年もやったことないぞ」 そんな人も案外多いのではないでしょうか。 そんなあなたに、ぜひ今日にでも広場に行ってスキップしま...
ブログ

カイロプラクターのぼくが欠かさない起床直後のモーニングルーティン【1分ストレッチ】

こんにちは、院長もりたです。 娘が最近、やたら「モーニングルーティン」がどうのこうのと言ってたんですが、なんか流行っているみたいですね、この言葉。 一日のスタートをどう切るかは、たしかに大事。 いいじゃないですか「モーニングルーティン」、な...
ブログ

筋トレはメトロノームを使うと効果的【おすすめ種目4選】

こんにちは、院長もりたです。 ステイホーム期間中に、自宅でできるトレーニングがすっかり定着した感がありますね。 わたしも折にふれて紹介していますが、きょうは「メトロノーム」を使ったトレーニングをご紹介します。 メトロノーム。 そう、よくピア...
ブログ

肩こりに効く「ダンベル回し」でウォーキングダンベルを使う理由【けっこう深いお話】

こんにちは、院長もりたです。 先日、肩こり解消に即効で効く「ダンベル回し運動」をご紹介しました↓ 肩こりさんたち、試していただけましたか? その後、何人かの方から、 「やっぱりウォーキングダンベルじゃないといけないんですか?」 という質問を...
ブログ

「足踏み運動」で運動不足を解消【簡単なのにいろんな効果あり】

こんにちは、院長もりたです。 世の中、自粛要請で外出もままならない事態となっていますね。 そんな中注目されているのが、おうちでできる簡単な運動。スポーツ選手たちも、お部屋でできるトレーニング動画をこぞってアップしています。 私も前回は、筋力...
ブログ

ぶら下がりで呼吸を改善しよう

こんにちは。院長もりたです。 今回は、ぶら下がりがもたらす“意外な効果”についてです。意外とはいっても実はものすごく重要なことです。それは、 「呼吸の改善」です。 きれいに「万歳」ができますか? まずは簡単な動作テストをやってみましょう。 ...
ブログ

ぶら下がりで背骨を伸ばす大切さ

こんにちは。院長もりたです。 前回の記事では、「ぶら下がり健康器」ってやっぱりいいよね、ということをお伝えしました。 今回は、では「何が良いのか」という点をもう一歩突っ込んでお話しします。 ぶら下がることで背骨の「伸び」を実現できる 背骨は...
ブログ

「第3回ラジオ体操講習会inもりたカイロ」を開催しました。

昨日、「第3回ラジオ体操講習会inもりたカイロ」を開催しました。 今回は、第1回と同じく、午前と午後の二部制としました。どちらも定員を上回る数の参加者があり、おかげさまで盛況のうちに終えることができました。 嬉しかったのは、こんな看板(↓)...
ブログ

「第2回ラジオ体操講習会inもりたカイロ」のご案内

ブログ

農作業での腰痛を予防するストレッチ

同級生から、「農作業での体の使い方を教えて!」という要望をいただきました。 重い物を運んだり、屈み姿勢が長かったりと、かなり腰にきそうですよね。 わたしは農作業の経験はないのですが、(なにかいいアドバイスはできないかな)と考えてみました。 ...
ブログ

ふくらはぎに力が入っちゃいけない理由・その1「第二の心臓」

脱力ウォークの記事を読んでくださった方から質問をいただきました。 「そもそもふくらはぎに力が入っちゃいけないの?」 ごもっともな質問です(笑) 結論からいえば、 「はい、脱力しておきましょう」 となります。 理由は、3つ。 第二の心臓を硬く...
スポンサーリンク