姿勢

ブログ

おじさんのためのストレッチ(7)「腕・背中」

おじさんのためのストレッチ第七弾は「腕・背中」です。 年齢とともに、筋肉は固くなり、背骨の椎間板もつぶれやすくなります。 その結果、猫背が進みます。 まずは予防が肝心ですね! ぜひ、この体操を習慣化して、良い姿勢を維持してください。 私は、...
ブログ

おじさんのためのストレッチ(5)「猫背矯正」

「歳を取って背が縮んできた」とは、よく聞く弁。 年齢とともに猫背が進んでしまうんですね。 若いときに比べて、からだの水分は少なくなってきます。 すると、もともと水分の多い組織である椎間板がちびやすくなり、ますます猫背が進行します。 これをく...
ブログ

鏡の前でチェックすべき「姿勢4つのポイント」

初診の患者さんの場合、まず全身が映る鏡の前に立ってもらい、姿勢について、いくつかのポイントをチェックします。 指摘されてはじめて、「あ、ほんとだ!」と気づく人が少なくありません。 鏡は(おそらく)毎日見ておられるはずですが、からだのバランス...
ブログ

おじさんのためのストレッチ(2)「体ひねり」

第二回目は、「体ひねり」のストレッチです。 中高年の方を施術して感じるのは、 ひねりの動きが固いひとが多い ことです。 特に、男性。 体幹の筋肉・筋膜が、固くなってしまっています。 そうなると、「猫背」が進んだり、「腰痛」が起きやすくなった...
ブログ

おじさんのためのストレッチ(1)「体側」

おじさんは頭も固いが、からだも固い! というのは半分冗談ですが、私自身も、 「ちょっとからだを動かさなかったら、すぐ固くなるなー」 と感じております。 そこで、ストレッチです。 ストレッチといっても、アスリートやヨガ講師のような“すごい”こ...
ブログ

バランスボールで体の前面伸ばし

デスクワークをはじめ、日常生活の動きのほとんどは前に丸くなる姿勢で行われます。 たまには、胸からお腹にかけての体の前面を伸ばしておきましょう。 バランスボールに寝転がるだけで、簡単にできますね! 私も、体をゆるめたいときなどに、よくやるスト...
ブログ

デスクワーカーにおすすめしたい「姿勢を治す瞬間技」

きょうは、瞬間で猫背姿勢を正すことができる“技”をご紹介します。 ほんとに、すぐできるので、デスクワークの方などにはぜひ取り入れていただきたいです。 では、こちらの動画をご覧ください↓ 最後の「肘のひと出し」がポイントです。 この動きで、 ...
ブログ

頭を背骨で支えるか、筋肉で支えるか

人間の頭の重さは、成人でおよそ4~5キロといわれます。 5キロのお米と同じと考えると、けっこう重いですね。 今回は、この重たい頭を「骨」で支えるのか、あるいは「筋肉」で支えるのかで、からだの負担が大きく違いますよ、というお話です。 ダンベル...
ブログ

ふくらはぎが固い人は、ここを意識してみよう。

こんにちは、院長もりたです。 きょうは、「ふくらはぎが固い」「ふくらはぎがよくつる」といった方に、参考にしてもらいたいお話です。 【実験】骨盤の位置を少し直すだけ もりたカイロプラクティックでは、患者さんに鏡の前に立ってもらい、姿勢チェック...
ブログ

巻き肩矯正は肩甲骨を動かせ【その2】

こんにちは、院長もりたです。 前回は「巻き肩矯正体操」として、肩甲骨の開閉運動をご紹介しました。 今回は第2弾として、もう二つ、簡単な運動を取り上げたいと思います。 前回と同様、いつでもどこでも簡単にできる体操なので、ぜひ習慣的に行なってい...
ブログ

巻き肩矯正は肩甲骨を動かせ【その1・簡単エクササイズで改善】

こんにちは、院長もりたです。 「巻き肩を治したい」 という声は、とても多いですね。 特に女性に。 「巻き肩」は、肩が前方にまるくなっている状態。 そうなると、頭も前方に突っ込んでしまうので、必然的に「ねこ背」になってしまいます。 「巻き肩」...
ブログ

立ち仕事中にこっそりできる効果的エクササイズ3選【姿勢も美しくなります】

「わたし、立ち仕事なんですけど、立ったままでもできるカラダにいい運動って、何かありますか?」 先日、Nさん(女性)からこんな質問を受けました。 一日何時間も立ち続けるお仕事って、ほんと大変だと思います。途中で腰が痛くなったり、膝が痛くなった...
ブログ

オンライン面接も姿勢が肝心【秒で変わる整え方】

こんにちは、院長もりたです。 もりたカイロプラクティックのお客様には、企業の面接担当の方が何人かおられます。 今年は「オンライン面接」の話もよく聞きますね。 画面越しの面接は、選ぶ側、受ける側、ともに難しいことでしょう。 ただ、 「本人がい...
ブログ

「逆ハの字」腕振りは、脚の運びで印象が真反対になる

こんにちは、院長もりたです。 前回は、歩くときに腕を「逆ハの字」で振ると姿勢もよくなりますよ、というお話でした。 きょうは、いくつか補足したいことがあるので書いておきます。 補足したいのは、 「逆ハの字」に振るちょっとしたコツそのときの脚へ...
ブログ

ウォーキングでは腕の振り方を「逆ハの字」にしてみよう【巻き肩を改善】

こんにちは、院長もりたです。 突然ですが、あなたは歩くとき腕を「ハの字」に振っていませんか? カラダの前方で、自分から見てカタカナの「ハの字」の方向に腕を振っていないかということです↓ (自分から見て「ハの字」) 人の歩き方を注意してみてい...
スポンサーリンク