スキップの意外な効果【おとなこそ、やろう】

こんにちは、院長もりたです。

突然ですが、最近、スキップしましたか?

「いつ、やったかなあ?」

「子どものころ以来、何十年もやったことないぞ」

そんな人も案外多いのではないでしょうか。

そんなあなたに、ぜひ今日にでも広場に行ってスキップしましょう、というお話です。

スキップは子どもが大好きな運動ですが、中高年のおとなにこそやってもらいたいのです。

その理由について、スキップの効果と合わせて書いてみます。

スキップの意外な効果

スキップの効果として、私が特にあげたいのは次の4つです。

  1. 心肺機能の強化
  2. リズム感の維持
  3. からだ全体を使う連動運動
  4. スマイル効果

1.心肺機能の強化

スキップは、当然ながら「脚(下半身)」を使います。

筋肉の7割は下半身にあるといわれるくらい、脚の筋肉は大きいです。

大きな筋肉をしっかり動かすと、それだけ血液を必要とします。

心臓の拍動は早くなり、合わせて呼吸も早くなります。

つまり、

「心肺機能」の強化と「脚力」の強化はワンセット

ということです。

そして、注意したいのは、中高年になると、からだを動かしておかないと「心肺機能」と「脚力」、どちらもすぐに落ちるということ。

ちょっと階段をかけ上がると、息が上がる。
場合によっては気持ち悪くなる、といったことはありませんか?

もしそうなら、イエローカード。

あきらかに運動不足です。

「トシのせい」ではありませんよ。

たまにはスキップして、「心肺機能」と「脚力」を刺激しておきましょう。

2.リズム感の維持

フンフンフン♪と音楽に合わせてからだを揺らす。

それくらいならできそうですが、問題はリズムに合わせてからだを“動かす”ことができるかどうか。

スキップのリズムは、♪ツッカタッカ、ツッカタッカ♪と、けっこう複雑です。

久しぶりにやると、ツッタカタッタカで足がツッタりするかも(笑)。

スキップの複雑なリズムでからだを動かすことが、脳への良い刺激になります。

3.からだ全体を使う連動運動

やってみるとわかるとおり、スキップは「全身運動」です。

もっといえば、「全身が連動した運動」です。

からだ全体の「連動性」も、日頃からだを動かす習慣がないと、いつの間にか衰えてしまいます。

そして、それに気づきません。

スキップが「全身が連動した運動」であることは、スピードを上げてみるとよくわかります。

スピードアップすると、自然に両腕が大きく振れます。(下写真)

「腕を振ることで推進力を生みだす」

この感覚をつかむのに、スキップは最適です。

ウォーキングやランニングにも生かせますね。

歩くときに、腕がほとんど止まっている人が多いです。

それも指摘されてはじめて気づくようです。

しっかり腕を振って歩くことで、推進力が生まれ、ひいては脚の負担が減ります。

腕を振るのは、ほんとうに大事なことなんですよ。

4.スマイル効果

スキップの効果として、一番強調したいのがこれです。

やってみてください、かならず笑顔になりますから。

反対に、仏頂面でスキップするのは至難のわざです(笑)。

「仏頂面=おじさん」という図式が浮かぶくらい、おじさん達は表情が無くなりがち。

童心に返って、スキップして欲しいですね。

だれかと手をつないでやったりしたら、ぜったい楽しいでしょう。

みんなが瞬間で“笑顔”になれる魔法の運動、それがスキップです!

さっそくスキップしてみよう

さあ、なんだかスキップしたくなってきましたね。

ぜひ休憩時間を利用して、恥ずかしければお仲間と連れ立って、近くの広場で弾んでみましょう。

いつもより楽しい休み時間になること、間違いなしですよ(^^)/

【おまけ】私がスキップした動画です。

こちらもあわせてご覧ください↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました