
もりたカイロプラクティックは、
「独自の手技」により、
こわばった筋肉と関節をほぐして、
さまざまな不調を改善することを
得意とするカイロプラクティック院です。
もりたカイロプラクティック5つの特長
1.筋肉にしっかりアプローチします
「トリガーポイント」と呼ばれる筋肉の“こり”は、痛みや歪みの原因となります。問題を起こしているトリガーポイントを、独自の手技で時間をかけてほぐします。
※こちらもご覧ください→「トリガーポイントセラピー」
2.すべて手技による施術です
施術はすべて施術者の「手」を使って行います。機械任せにはいたしません。からだの状態は、日によって変わります。その微妙な変化に対応するのに「手」にまさるものはありません。
3.全身施術を基本とします
痛む箇所だけをみていても、なかなか改善にはつながりません。からだは全体のバランスで成り立っています。したがって、どんな症状の方でも「全身施術」を基本としています。
4.体操指導・生活指導を重視します
カイロプラクティックは、もともと「予防医学」です。からだを改善するだけでなく、良い状態を維持していくために、生活上のアドバイスや簡単に実践できる体操法などをご指導します。
5.すべてマンツーマン施術です
施術はすべて「マンツーマン施術」です。ほかの患者さんと並行して行うことはありません。また、どんなことでも気兼ねなくお話しいただけるのも、当院の良さとして喜ばれています。
ブログ新着記事
院長 森田忠志

「現代は健康ブームといわれます。多くの方が、健康のために学び、良かれと思うことを頑張っておられます。しかし、それらが的外れであると感じることもしばしばです。
健康維持のためには、あれやこれやの難しくて大袈裟なことよりも、今日からでも始められる“当たり前”の小さなことが大切です。
そのためには、まずはご自分のからだに気づくこと。そして、どうすればよいのかを正しく知ることです。
もりたカイロプラクティックでは、これまで培った技術、経験、知識を駆使して、お一人お一人に真剣に向き合いながら、より“動けるからだ”へと導いていきます。
どんなことでも、お気軽にご相談ください。」
院長 森田忠志
プロフィール
- 1969年3月11日広島市生まれ
- 広島女学院ゲーンス幼稚園~牛田小学校~牛田中学校~基町高等学校~早稲田大学第二文学部卒
- 大川カイロプラクティック専門学院卒
- 2004年10月「もりたカイロプラクティック」開業。
- 日本カイロプラクティック医学協会認定カイロプラクター
その他詳しいプロフィールは「スタッフ紹介」ページをご覧ください。
コースと料金
カイロプラクティックコース
■初検料(初回のみ)/ 2,200円
■施術料(2回目以降)/ 5,500円
※初回は初検料と施術料合わせて「7,700円」となります。
●6回回数券/ 29,700円(10%引き・有効期限1年)
●3回回数券/ 15,675円(5%引き・有効期限6カ月)
- 中学生・高校生は上記より「1,100円引き」
小学生(高学年のみ)は「2,200円引き」です。 - 施術時間は、初回が70~90分、2回目以降は50~60分程度です。
- 回数券は初回からご利用いただけます。
リラクゼーションコース
20分/ 2,200円
- 関節の矯正や体操指導等は含みません。
- 初検料はいただきません。
- ご予約時に「リラクゼーションコース希望」とお伝えください。
- 金額はすべて「税込み金額」です。
- 社会保険は適用できません。 そのぶん、お一人お一人にしっかりと時間を割き、個別の症状に柔軟に対応するという保険診療では難しい部分を大切にしています。
- クレジットカード決済には対応しておりませんが、「PayPay」によるキャッシュレス決済がご利用いただけます。

営業時間
平日/9:30~20:00(最終受付19:00)
土曜/9:30~17:00(最終受付16:00)
休み/日曜・祝日
※休みは変わる場合があります。右欄の営業カレンダーでご確認ください。(スマートフォンはサイドバー)
ご予約・お問い合わせ
当院は完全予約制です。かならずご予約の上、お越しください。
LINEからもご予約いただけます
LINEでのご予約・お問い合わせが簡単にできます。
「ご予約・お問い合わせ」ページからご登録の上、ぜひご利用ください。
アクセス
所在地/広島市東区牛田旭1-8-16-1F
- 広島ビッグウェーブ(東区スポーツセンター)沿い、広島光明学園様の向かい側です。
- アストラムライン牛田駅から徒歩8分
- 広電バス12号線(仁保~戸坂線)「牛田本町6丁目バス停」から徒歩1分
- 広電バス6号線(江波~牛田早稲田線)「牛田本町バス停」から徒歩5分
- 広電バス5号線(広電曙営業所前~牛田早稲田線)「牛田本町(交番前)バス停」から徒歩5分
駐車場は当院隣接地に2台分有ります。
「1番」「2番」をご利用ください。

よくある質問(Q&A)
Q.施術は痛いですか?
A.筋肉のこりである「トリガーポイント」は圧痛といって押すと痛い性質があります。したがって、押圧時に痛みを感じることがあります。ただし、どちらかといえば「イタ気持ちいい」感覚です。けっして無理な施術はいたしませんので、ご安心ください。
Q.強揉みでやってもらえますか?
A.押圧の強さは、個々人のお体の状態を見極めながら、院長の経験に基づいて行います。「とにかく強く押して欲しい」というご要望にはおこたえしかねます。本来、きちんとポイントをとらえてさえいれば、それほど強い刺激でなくても筋肉はほぐれます。
Q.どれくらいの頻度で通えばいいですか?
A.お体の状態にもよりますが、初めはあまり間隔を空けないことをおすすめしています。2~3日間隔で数回(4~5回)来院されるのがベストです。メンテナンス期に入れば、ある程度患者さんにお任せしています。現在定期的に通っておられる方では、2週間~ひと月に1度のペースで来院される方が多いです。
肩がこったときや、腰が痛い、体の状態をみて欲しいなどのときに、スポット的に来院される方も多くおられます。
おすすめの来院ペースをご提案しますが、強制するようなことはありません。
Q.カード払いはできますか?
A.現在、クレジットカードによる支払いには対応しておりませんが、「PayPay」によるスマホ決済はご利用いただけます。
その他「よくある質問」ページもご参照ください。