
大阪は、氣が活きる「活気」の街だ。
昨日、半年ぶりに大阪に行って来ました。 「スポーツ医学検定1級試験」のリベンジです。(つまり前回不合格だった) テキストをより...
広島市東区牛田の整体|トリガーポイント施術とウォーキング指導で動ける身体を目指します。
昨日、半年ぶりに大阪に行って来ました。 「スポーツ医学検定1級試験」のリベンジです。(つまり前回不合格だった) テキストをより...
先日、「巻き肩」と「頭突っ込み姿勢」はセットですよ、という記事を書きました。(→「1・2・3体操」で頭突っ込み姿勢と巻き肩を同時に改善) ...
もりたカイロプラクティックには股関節痛に悩む方が多く来られます。その多くは病院で「変形性股関節症」の診断を受けた方です。 関節の変形...
先日、学生時代から愛用しているアコギ(アコースティックギター)をメンテナンスに出しました。長い空白期間を経て (!) 今年からまたさわって...
以前、「スクワットは膝ではなく股関節から動かしましょう」という内容の記事を書きました。(参照→「スクワットは膝ではなく股関節の運動ととらえ...
突然ですが、「1・2・3(ワンツースリー)体操」ってご存知ですか?たぶんご存知ないと思います。私が勝手に作ったんですから(笑)。もはや体操...
「HIIT」という言葉をご存知でしょうか。最近注目されているトレーニング法です。「エイチアイアイティー」とか「ヒット」とか言ったりします。...
もりたカイロプラクティックは、本日10月1日で15周年を迎えることができました。ありがとうございます。 開業直前に生まれた長...
「踵から着地するのが大事なんですよね?」 ウォーキングの指導をしていると、皆さんからよく出てくるのがこの言葉。健康番組などで、「踵か...
少し遅くなりましたが、9月8日に行った「第2回ラジオ体操講習会inもりたカイロ」のご報告です。 それと、皆さんの「えーっ、こんな体操...
2019年10月1日より消費税率が8%から10%に引き上げられることに伴い、当院の料金も次のように変更させていただきますので、ご了承くださ...
Kさんは70代半ばの女性。「スクワットすると膝が痛い」とおっしゃいます。 毎朝、NHKのテレビ体操を見ながら体操しておられるのですが...
ノーラン・ライアンといえば、言わずと知れたメジャーリーグを代表する伝説の剛球投手。100マイル(約160キロ)を人類で初めて計測し、通算5...
今回は、もりたカイロに数年通ってくださり、現在は東京で新たな事業を始められた方をご紹介します。 古賀章成さん。 ...
当院では、かならず皆さんの「歩行」を観ます。歩行にはその人の身体の癖が表れるので、問題の原因を探りやすいのです。 よくあるのは、上下...