脱力ウォークの練習「足ブラブラ」

スポンサーリンク

 

脱力ウォークでまず脱力してもらいたいのは「ふくらはぎ」です。

「膝下」「足首」の力を抜くといってもよいでしょう。

今回から、その練習法をご紹介します。

 

立脚期と遊脚期

その前にちょっとだけ歩行動作のお話を。

歩行動作は、足を地面につけている「立脚期」と、足が地面から離れている「遊脚期」に分けられます。

これが左右の足でで入れ替わりながら歩いているわけです。

脱力ウォークでは、「足が地面から浮いているとき(=遊脚期)に力を抜く」ことになります。

 

 

では、さっそく練習してみましょう。

片足立ちで足ブラブラ

立った姿勢で片足を上げ、足首の力を抜いてブラブラと振ってみましょう。

※バランスが崩れそうな人は、かならずイスやテーブルなどに手を置いて行ってください。

このとき、

  • つま先はよく振れていますか?
  • ふくらはぎまでブラブラする感じがありますか?
  • 左右の足で振れ具合に差はありませんか?

足のケガをしたことがある人や、足首周辺の筋肉・関節が硬くなっている人は、意外にうまく振れません。

ふくらはぎのブラブラを味わおうとすることで、より脱力することができます。

脱力ウォークでは、これくらいの“脱力感”で歩いてもらいたいのです。

 

一歩踏み出して後ろ足ブラブラ

1.次に、どちらかの足を小さく一歩踏み出します。

脱力ウォークでは、特に練習においては、歩幅を狭くして行います。

大股になると、どうしても力が抜けにくいためです。

 

2.踏み出した足(前足)に体重移動していくと、後ろ足の踵が浮いてきます。

このときに後ろ足のふくらはぎの力をスッと抜きます。

後ろ足の力が抜けるためには、前足に体重が乗っていることが大切です。

痛みがあり体重を乗せにくい人は、イスなどに手を置くか、ウォーキングポールなどを使って体を支えるとよいでしょう。

 

3.力を抜いたら、つま先を床(地面)につけたまま踵をブラブラと左右に振ります。

ゆっくりでかまいません。

このとき膝は力が抜けているので、「膝カックン」されたときのようにダラ~ンと屈曲した状態です。

4.最後に、脱力したまま足を前に運び、小さな歩幅でスッと着地します。

あとは、これを交互にくり返して、ゆっくり前に進んでいきます。

 

脱力ウォークの練習で大事なことは、「脱力する感覚」を身につけることです。

一歩ずつ丁寧にゆっくりと、脱力感を感じながら行なってみてください。

コメント

  1. kei より:

    踵から着地歩きではなく、つま先着地歩きしろと整体で言われて混乱しています。

    腰痛や足の爪割れは踵着地歩きが原因と言われました。ずっと、踵着地歩きしてたのでショックです。つま先着地歩きはやりにくくて困惑です。歩くことが憂うつになっています。
    脱力ウォークだったら何とかできそうです。

    腰痛、足の爪割れにならずに済みますか?踵とかつま先とか意識しすぎると歩けません

    • もりた院長 より:

      kei様
      コメントありがとうございます。
      「踵から」とか「つま先から」とか、意識すると不自然な歩きになりますよね。
      私は、膝から下は無いような、“おばけ”になったつもりで歩いてくださいと言っています。
      それくらい、膝下はブラブラでいいと考えています。

      しいて言えば、足は「ほぼフラット」で着地する感じです。
      一瞬踵が早いとは思いますが、意識し過ぎるとぎこちなくなるので、忘れてください(笑)

      むしろ、【腕をよく振る(肩甲骨が動くくらい)】ほうに意識をもっていくと、いい感じで歩けると思いますよ。
      そうすれば、腰痛も爪割れも起きにくいはずです。
      参考になれば嬉しいです。
      森田

      追記;爪割れするということであれば、靴のサイズや履き方に問題があることも考えられます。経験豊富なシューフィッターに相談してみてください。

  2. kei より:

    歩き方は、膝をおへその前にだす、という事だけを意識して歩いて、と言われました。実際、膝をおへその前にだして歩くと妙な具合ですので、意識するだけで(イメージだけ)と考えたらいいのか?と悩んでいます。
    歩くことだけでこんなに悩むとは‥うつっぽくなっています

    • もりた院長 より:

      kei様
      「膝をおへその前に」とは、真っ直ぐ前にという意味でしょうね。
      歩くことでうつになると本末転倒ですので、どうぞ気楽に(^^♪
      スマホなどで自撮りしてみると、発見があって面白いですよ!

タイトルとURLをコピーしました