のめり歩きになっていませんか?

歩いてもらうと、「前のめり」で歩く人がおられます。いわゆる「前傾姿勢」です。

本人は自覚していません。

この歩き方も、ふくらはぎを硬くするもとです。

「ふくらはぎがラクな姿勢を探そう」にも書いたように、重心が前に寄ると、足で地面を踏んで体の安定を保とうとするため、ふくらはぎが硬くなります。


前のめりで歩くと、ふくらはぎは緊張する

「前のめり」で歩く人は、ふくらはぎが脱力できず、つねに緊張しっぱなしで歩いていることになります。

その結果、足裏や足首の痛み、こむら返り(足がつる)、膝の痛み、血行が悪くなる、といった問題が生じやすくなります。

これを正すために、「前傾」ではなく「真っ直ぐ」に立って歩く練習をしましょう。

練習その1・壁に背中をつけてから歩く

壁に踵、お尻、背中、頭をつけて立ちます。身長計に乗るときのイメージです。

こうすると、手っ取り早く「真っ直ぐ」な姿勢を作ることができます。

その姿勢のまま、前に歩きだします。背が高くなったように感じるでしょう。

一度壁についてから歩きだす

練習その2・背屈してから歩く

壁がないときは、こちらの方法がおすすめです。

腰に手を当てて、上を見上げる程度に軽く体を反らせます。

元に戻すときに、完全に戻すのではなく、イメージとしては10度くらい手前の位置で止めます。

そのまま歩きだします。

自分ではそっくり返っている感じがするかもしれませんが、これで「真っ直ぐ」です。それほど、いつもは前屈みになっているということですね。

背屈後、残り10度まで戻して歩きだす

「前傾姿勢」は早く歩けそうに見えて、実はたいして早くありません。「真っ直ぐ」のほうが、早くラクに歩けることを、体感してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました