「逆ハの字」腕振りは、脚の運びで印象が真反対になる

こんにちは、院長もりたです。

前回は、歩くときに腕を「逆ハの字」で振ると姿勢もよくなりますよ、というお話でした。

きょうは、いくつか補足したいことがあるので書いておきます。

補足したいのは、

  1. 「逆ハの字」に振るちょっとしたコツ
  2. そのときの脚への意識

の2点です。

1.「逆ハの字」に振るちょっとしたコツ

「逆ハの字」に振るコツとして前回ご紹介したのは、「ズボンの後ろポケットにふれてから歩く」というものでした。

後ろポケットに手をふれてから歩きだすと、あら不思議、自然に腕は「逆ハの字」の方向に動きます。

もうひとつコツがあります。

それは、

「手のひらを、やや前方に向ける」

です。

完全に前に向けるとさすがに不自然ですから、手のひらをほんの少し前に開くくらいがちょうどいいですね。

手のひらを前に開くことで、よりスムーズな「逆ハの字」の振り方ができます。

2.脚への意識

「逆ハの字に振りましょう」というと、

「なんかいばってるように見えません?」

と言われることがあります・笑

たしかに、ふんぞり返って見えるかもしれませんね。

けど、大丈夫。

ふんぞり返って見えるかどうかは、そのときの「脚の運び」で決まります。

「腕:逆ハの字」+「脚:ガニ股」=いばったオヤジ歩き

「腕:逆ハの字」+「脚:引き締め」=美しいモデル歩き

いやぁ、この違いは大きい!

上(腕)も下(脚)も開いてしまうと、とたんにオヤジ歩きです↓

(楽しそうではあります)

そうではなくて、

「上(腕)は開いて、下(脚)は閉じる」

これが、きれいな歩き方の秘訣です。

(印象がガラリと変わります)

実際にやってみてください。

オヤジ歩きだとみっともないだけでなくなかなか進みませんが、モデル歩きだと上と下がうまく連動して美しく、かつラクに歩けることがわかるはずです。

上は開いて、下は閉じる

それにしても、不思議です。

腕振りの方向を「逆ハの字」に変えただけで、姿勢が見違えるようになり、気持ちも明るくなります。

胸を開き、手のひらも開く動作は、きっと“心を開く”ことにもつながるのでしょう。

“気持ちよく挨拶できる率”が、グンと上がること間違いなしです。

「上(腕)は開いて、下(脚)は閉じる」

つぎに歩くとき、ぜひこのことを思いだしてください。

きっと「おっ、いい感じ!」と、歩くのが楽しくなりますよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました