脱力ウォークのすすめ(29)もも上げ歩きで脱力練習

脱力ウォークのすすめ(29)もも上げ歩きで脱力練習

脱力ウォークでは、踵が上がると同時にふくらはぎの力を抜きます。この感覚をつかみやすくするために「もも上げ歩き」をしてみましょう。ももが地面と水平になるくらい、脚を高く上げて歩きます。そして、上がったときにふくらはぎを完全に脱力します。

体幹は動力源、末端は微調整

このメリハリをよりはっきりと意識するために、

「もも上げ歩き」をしてみましょう。

ももが地面と水平になるくらいまで、脚を高く上げて歩きます。

このとき、

の2点を意識します。

「腕の振り」は気にしなくていいです。

腸腰筋は、以前も出てきましたね。

腸腰筋
『身体運動の機能解剖』(医道の日本社)より

「ここが腸腰筋」とはっきり意識するのは難しいですが、

ざっくりと、

「お腹の奥のほうの筋肉」で脚を上げる

という感覚でかまいません。

あとは、脚が上がったときに、

ふくらはぎをぶらんぶらんに脱力

すること。

脚を高く上げることで、

この2点をメリハリよく意識できるのが、

「もも上げ歩き」の利点です。

ぜひ、やってみてくださいね!

【関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました