ブログ 「今日の一句」が中國新聞に! 本日付の中國新聞に、「今日の一句」が掲載されました!いや~、嬉しいですね~。苦節11年、続けてきた甲斐がありました(涙)私のとりとめのない話を実に上手にまとめてくださって、「さすがプロは違うなー」と感心しきりです。そして、まさかの五七五返し... 2024.09.03 ブログ
ブログ 岩石女子!? 「お父さんとお母さんがもう少しフツーのひとだったらよかったのに」娘たちはこう嘆くようだが、こんな本を突然買ってくる妻を見ると、さもありなんと思ってしまう。『岩石・鉱物図鑑』は!?ガ、岩石・・・?そんな趣味あったっけ??これってタモさんが好き... 2023.07.18 ブログ
ブログ 【府中町を散策してみた】たしかに住みたくなる! 最近、何かとご縁をいただいている安芸郡府中町。日本の町で人口1位とか、広島で一番住みたい街ランキング1位などいろいろありますが、やはりなんといっても“歴史”でしょう。前から一度ゆっくり歩いてみたいと思っていたので、行って来ました。いきなりカ... 2023.04.14 ブログ
ブログ 「今日の一句」が十周年【継続を学ぶ】 毎日書いている立て看板「今日の一句」が、先日とうとう十周年を迎えました。さすがに、われながらよくやったなーと、感心しております。途中、何度か、「もうやめてもいいんじゃん?」って思いましたが、そのつど妻から「やめちゃダメ」と言われ、しぶしぶ続... 2023.03.12 ブログ
ブログ 周防大島でみかん狩り 昨日は、家族で山口県は周防大島町に出かけ、みかん狩りを楽しんできました。何年ぶりかなぁ。コロナもあって、久しく行けてなかったですからね。お世話になったのは、今回で二度目となる「川元みかん園」さん。穏やかな年配のご夫婦が、“超”自然体で出迎え... 2022.11.04 ブログ
ブログ 倉敷に日帰り旅行 もりたカイロプラクティックは、きのうまでお盆休みをいただきました。本日17日(水)より、通常どおり営業いたします。尚、明日18日(木)も営業いたします。お休み中は、岡山県の倉敷に出かけてきました。前回行ったときは長女が2歳くらいだったから、... 2022.08.17 ブログ
ブログ 今年もゴーヤカーテン 先日、娘とゴーヤの植え付けをしました。ここ数年、夏はゴーヤカーテンです。その前はよしずを立てていましたが、緑の葉が揺れていると涼しげで、いまではすっかりグリーン派。今年はちょっといい土を買ったよ。毎日の水やりが肝心。手前が「あばしゴーヤ」で... 2022.05.24 ブログ
ブログ 「奥田小由女展」、早くも二度目、行って来た だれにでもパワースポットと呼べる場所があると思います。行くだけで元気になれる場所が。私の場合、三次市にある「奥田元宋・小由女美術館」は間違いなくそのひとつ。つい二週間前に行ったばかりの「奥田小由女展-元宋作品とともに」を、きのう、また見て来... 2022.05.13 ブログ
ブログ 歳を忘れて働く 「ひゃ~、寒いね~。ふところはもっと寒いが。ワッハッハー」きょうも元気なS社長、入って来るなり何かしらの冗談を飛ばす。S社長のひとことシリーズでも作りたいくらいだ。もう70になろうかというお歳だが、ますますパワー全開、やりたいことがありすぎ... 2022.01.29 ブログ
ブログ アサギマダラに会ってきた コロナのお陰か、今年は近場にお出かけすることが増えました。広島市植物公園も、そのひとつ。きのうで今年三度目となりました。(年間パスポート買った方がいいな)お目当ては、まだ見たことのない、“旅する蝶”アサギマダラ!園のブログによると、現在フジ... 2021.10.11 ブログ
ブログ 似る話 イヌ派かネコ派かと聞かれたら、私は迷わず「イヌ派」と答える。そしてイヌ派のなかでも、断然、「パグ派」である。というのも、昔実家で飼っていたのがパグだったのだ。パグを一度でも飼ったら、ほかのイヌを飼いたいと思わないのではないか。それほどパグは... 2021.06.16 ブログ
ブログ 今年も咲いたよ、Mさんの胡蝶蘭 こんにちは、院長もりたです。わが家の胡蝶蘭が、今年も見事な花を咲かせてくれています。この胡蝶蘭は、いまから13年前の2007年、もりたカイロプラクティックが現在の店舗に移転したときに、Mさんからお祝いとして贈っていただいたものです。いただい... 2020.05.30 ブログ
ブログ 【お父さんにもできた!】スフレオムレットを作ってみたよ こんにちは、院長もりたです。最近、「スフレオムレット」作りにハマっています。簡単にできて、とにかく美味しい!子どもたちにも好評です。先日も作りましたので、勝手にレポートします。ほんとに簡単にできるんですよ(^^)/スフレオムレットの材料材料... 2020.05.18 ブログ
ブログ ゴーヤの日(5/8)にゴーヤの苗植え~ こんにちは、院長もりたです。今日は時間があったので、「そうだ、ゴーヤを植えよう!」と、土いじりに精を出しました。しかも偶然、「ゴーヤの日(5月8日)」だそうで。昨年初めてゴーヤカーテンに挑戦して、けっこういい感じにできたので、「今年もぜひ!... 2020.05.08 ブログ
ブログ 頭の中も脱力ウォーク―バードウォッチングのすすめ 今回はちょっと無理矢理感も伴いつつ「脱力ウォーク」と「バードウォッチング」を結びつけてみます。はい、はっきり言って、完全に個人的趣味です(笑)バードウォッチングの効能患者さんに野鳥の話をしても、「鳥ですか~?ハトとスズメとカラスくらいはわか... 2019.01.17 ブログ