ストレッチ

ブログ

おじさんのためのストレッチ(2)「体ひねり」

第二回目は、「体ひねり」のストレッチです。 中高年の方を施術して感じるのは、 ひねりの動きが固いひとが多い ことです。 特に、男性。 体幹の筋肉・筋膜が、固くなってしまっています。 そうなると、「猫背」が進んだり、「腰痛」が起きやすくなった...
ブログ

おじさんのためのストレッチ(1)「体側」

おじさんは頭も固いが、からだも固い! というのは半分冗談ですが、私自身も、 「ちょっとからだを動かさなかったら、すぐ固くなるなー」 と感じております。 そこで、ストレッチです。 ストレッチといっても、アスリートやヨガ講師のような“すごい”こ...
ブログ

バランスボールで体の前面伸ばし

デスクワークをはじめ、日常生活の動きのほとんどは前に丸くなる姿勢で行われます。 たまには、胸からお腹にかけての体の前面を伸ばしておきましょう。 バランスボールに寝転がるだけで、簡単にできますね! 私も、体をゆるめたいときなどに、よくやるスト...
ブログ

バランスボールでお尻のストレッチ

今回は、バランスボールを使った「お尻のストレッチ」です。 ボール特有の動きを利用して、楽しみながらストレッチすることができます。 お尻の筋肉は、“立つため”の筋肉です。 関節でいうと「股関節」の動きに関わります。 ふだんはあまり意識すること...
ブログ

腰痛撃退!【お尻のストレッチ】

こんにちは、院長もりたです。 きょうは、ご一緒に【お尻のストレッチ】をやってみましょう! 「お尻もこるんですか!?」 はい、お尻がこってないひとのほうが珍しいです。 「へぇ、お尻にも筋肉があるんですね!」 もちろん!お尻の筋肉がないと、立つ...
ブログ

「股関節グリグリ体操」でからだの動きを良くしよう

下の動画は、私が朝、よくウォーミングアップ代わりに行う体操で、 「股関節グリグリ体操」 と呼んでいるものです。 「股関節グリグリ体操」のやり方 やり方は、いたってかんたん。 片足を椅子の上に乗せ、開いた両腕の遠心力を利用して、リズミカルにか...
ブログ

カイロプラクターのぼくが欠かさない起床直後のモーニングルーティン【1分ストレッチ】

こんにちは、院長もりたです。 娘が最近、やたら「モーニングルーティン」がどうのこうのと言ってたんですが、なんか流行っているみたいですね、この言葉。 一日のスタートをどう切るかは、たしかに大事。 いいじゃないですか「モーニングルーティン」、な...
ブログ

子どもに手伝ってもらうと効果的なストレッチ3選【親子で楽しみながらどうぞ】

こんにちは、院長もりたです。 すっかり暑くなってきましたね。 今日の記事も、肩ひじ張らず気楽に読んでくださいね。 よくお客様から、こんなことばを聞きます。 「ストレッチをやろうとすると、子どもが乗っかってきて邪魔されるんですよぉ」 いやぁ、...
ブログ

肩こりに効く「ダンベル回し」でウォーキングダンベルを使う理由【けっこう深いお話】

こんにちは、院長もりたです。 先日、肩こり解消に即効で効く「ダンベル回し運動」をご紹介しました↓ 肩こりさんたち、試していただけましたか? その後、何人かの方から、 「やっぱりウォーキングダンベルじゃないといけないんですか?」 という質問を...
ブログ

ぶら下がりで呼吸を改善しよう

こんにちは。院長もりたです。 今回は、ぶら下がりがもたらす“意外な効果”についてです。意外とはいっても実はものすごく重要なことです。それは、 「呼吸の改善」です。 きれいに「万歳」ができますか? まずは簡単な動作テストをやってみましょう。 ...
ブログ

ぶら下がりで背骨を伸ばす大切さ

こんにちは。院長もりたです。 前回の記事では、「ぶら下がり健康器」ってやっぱりいいよね、ということをお伝えしました。 今回は、では「何が良いのか」という点をもう一歩突っ込んでお話しします。 ぶら下がることで背骨の「伸び」を実現できる 背骨は...
ブログ

「ぶら下がり健康器」の効果的な使い方

ぶら下がり健康器は猫背の改善や肩こり・腰痛の改善などさまざまな効果が期待できる優れた健康器具です。しかし、長続きしない。それはなぜか?継続できて効果が上がる使い方をご紹介します。
ブログ

巻き肩改善はコレを使って気持ち良く!

今回のテーマは、「巻き肩改善」です。 これについては、いままでも取り上げてきました↓↓ いくら強調してもし足りないくらい大切なポイントです。 「巻き肩改善なくして猫背改善なし!」(語呂がイマイチ・笑) ということで、今日は、簡単なグッズを使...
ブログ

「巻き肩」矯正ストレッチ

先日、「巻き肩」と「頭突っ込み姿勢」はセットですよ、という記事を書きました。 今回は、「巻き肩」を矯正するストレッチをご紹介します。 「巻き肩」になる原因は、胸の筋肉が縮みっぱなしになっていることです。そこで胸の筋肉をストレッチして、肩を後...
スポンサーリンク