森田忠志

ブログ

「ラジオ体操講習会inもりたカイロ」午後の部も設けました!

先日ご案内しました「第1回ラジオ体操講習会inもりたカイロ」、ありがたいことに当初の定員を上回るお申し込みをいただきました。 そこで、急きょ、「14時~」の午後の部も設けることとしました。 まだお申し込みいただけますので、ご家族やご友人もお...
ブログ

手の向きに気をつけてみよう

前回の記事『自然に立ったとき手はどこにある?』で、前肩(肩が前に丸まる姿勢)を予防する歩き方のコツを紹介しました。 「ズボンの後ろポケットにタッチしながら歩く」というのがそれ。 もうひとつ、簡単な方法があります。 それは、「手のひらを前に向...
ブログ

自然に立ったとき手はどこにある?「巻き肩」を直すちょっとした歩き方のコツ

もりたカイロプラクティックでは、患者さんに大きな鏡の前に立ってもらって、姿勢やバランスのチェックをします。 このときの「手の位置」に、大きく分けて3つのパターンがあります。 体の真横ズボンの前ポケットお腹で組む このうち一番多いのが、「2....
ブログ

「第1回ラジオ体操講習会inもりたカイロ」のご案内

「第1回ラジオ体操講習会 inもりたカイロ」を開催することとなりました。 ラジオ体操第一、第二のそれぞれの体操をひとつずつ確認しながら行います。 世界最高のエクササイズ「ラジオ体操」で、ごいっしょに体を動かしましょう! 日時/4月21日(日...
ブログ

「脱力ウォーク」は泳ぎと似ている

「脱力ウォーク」を練習していたYさん(40代女性)が、おっしゃいました。 「これ、水泳といっしょですね」 Yさんによれば、クロールで上手に泳ぐコツがあるそうです。 それは、水中をかいたあと、腕が上にくるときに「脱力」すること。 これが「脱力...
ブログ

のめり歩きになっていませんか?

歩いてもらうと、「前のめり」で歩く人がおられます。いわゆる「前傾姿勢」です。 本人は自覚していません。 この歩き方も、ふくらはぎを硬くするもとです。 「ふくらはぎがラクな姿勢を探そう」にも書いたように、重心が前に寄ると、足で地面を踏んで体の...
ブログ

足の力を抜くと、全身の力が抜ける。

前回の記事で、「脱力ウォーク」では足の力を抜くだけでなく、上半身の力も抜きましょう、ということを書きました。 今回は、それと関連する内容です。 もしかすると、これこそが「脱力ウォーク」の最大の効果であり目指すところではないかと思うほど大事な...
ブログ

脱力ウォーク、脱力するのは足だけじゃない。

これまで「脱力ウォーク」ではふくらはぎの力を抜くことを強調してきました。 しかし、力を抜いて欲しいのは、足ばかりではありません。そう、上半身の力も抜いてもらいたいのです。 特に、肩に力が入らないようにしたい。 よく腕を振るときに「肘を曲げて...
ブログ

自転車で脱力の練習をしよう。

こんにちは、院長もりたです。 みなさんは、ふだん自転車に乗りますか?わたしは、近場はママチャリ、遠出はロードバイクと、2台を使い分けて乗っています。 自転車をこぐときに一番意識するのは、やはり「脱力」。もう立派な「脱力」マニアです・笑 自転...
ブログ

【体験談をお寄せいただきました】股関節痛で人工関節手術をすすめられた40代女性

H.Kさんは49歳の女性。お医者さんから人工関節手術が必要と告げられ、途方に暮れる中、来院されました。 体験談(49歳女性) 整形のお医者様に人工股関節の手術が必要と言われ、なんとか手術を回避したいと思い、森田先生の所を訪ねました。股関節の...
ブログ

盗塁は「ダッ」とじゃなくて「スッ」といけ。

「脱力ウォーク」は、蹴らない歩き。 この原則は、走るときも同じです。 つまり、 「脱力ラン」は、蹴らない走り、 ですね。身体の末端である膝下の筋肉に頑張らせないことです。 今回は、当院に来られた野球少年の事例をご紹介します。 走るとふくらは...
ブログ

頭の中も脱力ウォーク―バードウォッチングのすすめ

今回はちょっと無理矢理感も伴いつつ「脱力ウォーク」と「バードウォッチング」を結びつけてみます。 はい、はっきり言って、完全に個人的趣味です(笑) バードウォッチングの効能 患者さんに野鳥の話をしても、「鳥ですか~?ハトとスズメとカラスくらい...
ブログ

脱力ウォークでの歩幅の広げ方

脱力ウォークは、蹴らない歩きです。 「蹴る→ふくらはぎ(足首)が力む→疲労する→故障する」 と考えます。 「しっかり蹴って歩幅を広く」を、とりあえず忘れてほしいのです。 では歩幅を広くするときは、どうするのか? そもそも脱力ウォークでは、そ...
ブログ

【どんな効果があるのか?】ラジオ体操のすごいところを7つ挙げてみた

先日、ラジオ体操指導員の認定証とバッジが届き、晴れて指導員の仲間入りを果たしました。そこで、わたしが思うラジオ体操のすごさについて熱く語ってみようと思います。 ラジオ体操の7つのすごさ ざっと挙げてみると・・・ 歴史がある日本国民みんなが知...
ブログ

「バネがいい」とはどういうことか?

箱根駅伝は東海大学の総合初優勝で幕を閉じましたね。常連、強豪、のイメージが強かっただけに初優勝ということに驚きました。あと、両角監督がスリムになっておられたのにも驚きました(笑) さて、ラジオで中継を聴いていた時のことです。ゲストコメンテー...
スポンサーリンク